こんばんは、この独特の雰囲気の挨拶が巷で話題を呼んでいると知って驚愕を隠せないどうもエロしぃです。
まぁ、相変わらずモンハンなんですが。
とりあえず「遥かなる片手剣伝説」を進めるにあたって、どうしても個人的に譲れない部分が一つだけ…いや、本当はもっともっとあるんですけどまぁいいや、とにかく「コレだけは押さえておきたい」って事があるんです。
それは、「スキルカフSA」シリーズです。
…そんなんどーだっていーから冬のせいにして温めあおうよってな具合なんですが、少々お待ちを。エロしぃをはじめ、多くの片手剣カジュアルユーザーが「素晴らしい!」ってなるスキルカフがあるんですよ。それが今回の話。
水属性攻撃カフSA1…水属性攻撃+10
つまり、これ一つで「水属性攻撃強化【小】」が発動するわけですよ。水属性に限らず全属性にあるんで、エロしぃは全部集める訳なんですが、この水属性攻撃カフSA1の取得条件が、他のカフに比べて若干難しいんですね。
条件…定期的に開催される韋駄天クエストで、上位500位以内に入る事。
これ。大体の武器は参加すれば入賞できるレベルなんですが、何が難しいか。そう、「より良い結果を出そうとして意味もなく粘ってしまう」といった事が起こるわけですよ。
危なかった危なかった。もしも500位以内に入れなかったら…ってのを考えて、片手剣とヘビィで参加したんですが、時間を持って行かれそうになりました…。
結果的に2武器種とも100位以内に入賞して公式HPに名前が載っちょる訳ですが、正直な話、倉庫に入ってた適当な武器で参加して、挑戦回数も片手剣は1回、ヘビィは5回と、全くやりこんでいない状況だったのにも関わらずこの結果が返って来ると…。やりこみたくなっちゃいますよね。
まぁ、そんなことしてる時間は全くと言っていいほど、っつーか全く無いのでやらないですが、久々に上環境に興味を持った事件(?)でした。
以上、TQのTemplerビルドに関して1万文字くらいで書き連ねたかったけど、結局やってるのはSVだから書いても意味ねぇなって思ってしまったエロしぃでした。
そんな感じで。
まぁ、相変わらずモンハンなんですが。
とりあえず「遥かなる片手剣伝説」を進めるにあたって、どうしても個人的に譲れない部分が一つだけ…いや、本当はもっともっとあるんですけどまぁいいや、とにかく「コレだけは押さえておきたい」って事があるんです。
それは、「スキルカフSA」シリーズです。
…そんなんどーだっていーから冬のせいにして温めあおうよってな具合なんですが、少々お待ちを。エロしぃをはじめ、多くの片手剣カジュアルユーザーが「素晴らしい!」ってなるスキルカフがあるんですよ。それが今回の話。
水属性攻撃カフSA1…水属性攻撃+10
つまり、これ一つで「水属性攻撃強化【小】」が発動するわけですよ。水属性に限らず全属性にあるんで、エロしぃは全部集める訳なんですが、この水属性攻撃カフSA1の取得条件が、他のカフに比べて若干難しいんですね。
条件…定期的に開催される韋駄天クエストで、上位500位以内に入る事。
これ。大体の武器は参加すれば入賞できるレベルなんですが、何が難しいか。そう、「より良い結果を出そうとして意味もなく粘ってしまう」といった事が起こるわけですよ。
危なかった危なかった。もしも500位以内に入れなかったら…ってのを考えて、片手剣とヘビィで参加したんですが、時間を持って行かれそうになりました…。
結果的に2武器種とも100位以内に入賞して公式HPに名前が載っちょる訳ですが、正直な話、倉庫に入ってた適当な武器で参加して、挑戦回数も片手剣は1回、ヘビィは5回と、全くやりこんでいない状況だったのにも関わらずこの結果が返って来ると…。やりこみたくなっちゃいますよね。
まぁ、そんなことしてる時間は全くと言っていいほど、っつーか全く無いのでやらないですが、久々に上環境に興味を持った事件(?)でした。
以上、TQのTemplerビルドに関して1万文字くらいで書き連ねたかったけど、結局やってるのはSVだから書いても意味ねぇなって思ってしまったエロしぃでした。
そんな感じで。
《樹海の咆哮/Roar of Jukai》を打ち砕け!
2014年1月18日 MHF-G
こんばんは、モンハンはモンハンでも別ベクトルでモンハンを楽しんでいたどうもエロです。
http://www.youtube.com/watch?v=hfKBYYWTZXM
一つ前の記事で「モンハンとMTGは一緒」って言ったけど、それをちょっくら視覚化出来るようにしてましたよ。簡易的だけどね。
エロが常々言ってる「カジュアル・クラシック」、略してカジュクラ、つまり、古典的で何気ない遊び方っていうのは、事象を跳躍してでも通じる概念なのね。
これ以上はエロの仕事じゃないから簡単に言うと、MTGでの遊び方をモンハンで再現したらどうなるのかを再現した。
MTGで言う所の「単色」をモンハンに置き換えると「一式装備」、「パワーカードを使わない」っていうのは、「攻撃力や防御力が低い」って事に通じるとエロは考えてるのね。
エロはMTGでデッキを組む時に結構「フレイバー」って言うのを大事にしてる。これはモンハンで言う所の「設定」って事だと思う。
そんなこんなで。
動画の前半ではエスピナスの「設定」を説明、後半では一式装備と、それに見合った武器を使ってソロで狩猟。片手剣でソロっていうのは、「やれば出来る」の証明と同時に、エロがソリストの端くれだから。この辺は趣味かな。まぁ、緑を使うのと同じ理由って事で。
それをエロが60%位の力でプロデュースしたよって。それ以上は別の人の仕事かな。
トーキングヘッズの編集長が言ってた事だけど、エロもそれに賛同する。そして、これは確実にマイナーな事だけど、それでも絶対に共感出来る人はゼロじゃないって言う。そういうことだと思う。
誰も望んじゃいないけど、少なくともエロ自信が望んで、無いから作るしか無かったって感じかな。そんなんばっかだけどね。
細かい所が粗いけど、このフレイバーが伝わればいいかな位で作ったから、その辺はあまり気にしない。気にしない様にしてる…。
だって面白いじゃないか。ギアノスに扮したハンターが樹海の主たるエスピナスを屠る。それはもう怪獣大戦争と言っ…たら過言だけど、ギアノスvsエスピナスって構図は面白いと思うんだよね。
ブスだけど頑張って可愛くなろうとしている姿勢や姿が可愛いと思わせるのと同じ。そういう事。いや、どういうことだそれ…。
そんな感じ。次は本業かなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=hfKBYYWTZXM
一つ前の記事で「モンハンとMTGは一緒」って言ったけど、それをちょっくら視覚化出来るようにしてましたよ。簡易的だけどね。
エロが常々言ってる「カジュアル・クラシック」、略してカジュクラ、つまり、古典的で何気ない遊び方っていうのは、事象を跳躍してでも通じる概念なのね。
これ以上はエロの仕事じゃないから簡単に言うと、MTGでの遊び方をモンハンで再現したらどうなるのかを再現した。
MTGで言う所の「単色」をモンハンに置き換えると「一式装備」、「パワーカードを使わない」っていうのは、「攻撃力や防御力が低い」って事に通じるとエロは考えてるのね。
エロはMTGでデッキを組む時に結構「フレイバー」って言うのを大事にしてる。これはモンハンで言う所の「設定」って事だと思う。
そんなこんなで。
動画の前半ではエスピナスの「設定」を説明、後半では一式装備と、それに見合った武器を使ってソロで狩猟。片手剣でソロっていうのは、「やれば出来る」の証明と同時に、エロがソリストの端くれだから。この辺は趣味かな。まぁ、緑を使うのと同じ理由って事で。
それをエロが60%位の力でプロデュースしたよって。それ以上は別の人の仕事かな。
トーキングヘッズの編集長が言ってた事だけど、エロもそれに賛同する。そして、これは確実にマイナーな事だけど、それでも絶対に共感出来る人はゼロじゃないって言う。そういうことだと思う。
誰も望んじゃいないけど、少なくともエロ自信が望んで、無いから作るしか無かったって感じかな。そんなんばっかだけどね。
細かい所が粗いけど、このフレイバーが伝わればいいかな位で作ったから、その辺はあまり気にしない。気にしない様にしてる…。
だって面白いじゃないか。ギアノスに扮したハンターが樹海の主たるエスピナスを屠る。それはもう怪獣大戦争と言っ…たら過言だけど、ギアノスvsエスピナスって構図は面白いと思うんだよね。
ブスだけど頑張って可愛くなろうとしている姿勢や姿が可愛いと思わせるのと同じ。そういう事。いや、どういうことだそれ…。
そんな感じ。次は本業かなぁ。
それは、5CGのキーカード的存在の様な装備なのです。
とりあえず見た目よし、性能よしの申し分無い装備です。下位素材のみでククボF一式をフル強化(Lv7)可能なのですが、HR100を越えた現在でも現役で使用させてもらっています。
見た目、スキル、ステータスは画像参照。ちなみに攻撃力と防御力は爪、護符込みの数字になっています。
スキル構成はお好みだとは思いますが、自分はこのスキル構成で剣士の汎用装備として使っています。珠は斬空珠、斬鉄珠、危機珠、音無珠、強精珠×2、怪力珠、剛力珠です。剛力珠を1つしか使わないのもミソ。序盤は稼ぎにくいですもんね。
もっと特化させたいのであれば、業物と火事場力+1を削って攻撃力UP【大】にすることもできます。武器スロットを使っても良いかもしれませんね。まぁこの辺はお好みで。
流石に剛種モンスターに挑む時には厳しさを感じるかもしれませんが、自分はオディバトラスと黒レイアに関しては「元気のみなもと」を使用せずクリアすることが出来ました。それくらいの潜在能力を秘めた装備です。
場所によってかもしれませんが、なんだかPC版に比べて一式装備の人達が増えた様な気がします。ハード毎に層があるのでしょうか、少しうれしく思いました。
そんな感じです。PC注文したし、これから本格的に遥かなる片手剣伝説【PS3】を復活させようと思っています。モンスター毎に一式装備を変えたいけど、流石にそれは無理かなぁとか思っています。
あぁ、「遥かなる片手剣伝説」っていうのは「全てのモンスターを全て違う片手剣で討伐する」ってモノです。これが意外と難しい。過去の自分がどんな縛りをしていたのか忘れてしまい、資料も残っていないので完璧に同じって訳にはいきませんが、「この片手剣はこんなに強かったのか!」とか驚きます。
例えばなんですけど、エスピナスとラージャン、2体とも氷属性が弱点じゃないですか。白蛇剣【氷牙】とダオラ=プレミアム。まぁ、両方とも氷の片手剣なんですけど、ダオラ=プレミアムは睡眠属性が付いてるからエスピと相性が悪いんですね。だからこっちをラージャンに持っていって、かつボマーが付いてる一式装備なら2度おいしくて…みたいなことを考えて、1体1体仕留めていくんです。コレが結構頭使って面白いんですよ。
無理矢理こじつける訳じゃないですが、自分はこの「遥かなる片手剣伝説」ってのはMTGのカジュクラに通じるものがあると思っています。スマートに、美しく、スタイリッシュに、格好良く、個性が溢れ出さんばかりのオリジナリティを醸しながら楽しく戦う。ほら、全く一緒じゃないですか。
流石のちゃんロウですらもエロの言う「モンハンとMTGは同じ」って理論は理解に苦しむようですが、エロは常々そう思っています。
フレに呼ばれたのでこの辺で。
とりあえず見た目よし、性能よしの申し分無い装備です。下位素材のみでククボF一式をフル強化(Lv7)可能なのですが、HR100を越えた現在でも現役で使用させてもらっています。
見た目、スキル、ステータスは画像参照。ちなみに攻撃力と防御力は爪、護符込みの数字になっています。
スキル構成はお好みだとは思いますが、自分はこのスキル構成で剣士の汎用装備として使っています。珠は斬空珠、斬鉄珠、危機珠、音無珠、強精珠×2、怪力珠、剛力珠です。剛力珠を1つしか使わないのもミソ。序盤は稼ぎにくいですもんね。
もっと特化させたいのであれば、業物と火事場力+1を削って攻撃力UP【大】にすることもできます。武器スロットを使っても良いかもしれませんね。まぁこの辺はお好みで。
流石に剛種モンスターに挑む時には厳しさを感じるかもしれませんが、自分はオディバトラスと黒レイアに関しては「元気のみなもと」を使用せずクリアすることが出来ました。それくらいの潜在能力を秘めた装備です。
場所によってかもしれませんが、なんだかPC版に比べて一式装備の人達が増えた様な気がします。ハード毎に層があるのでしょうか、少しうれしく思いました。
そんな感じです。PC注文したし、これから本格的に遥かなる片手剣伝説【PS3】を復活させようと思っています。モンスター毎に一式装備を変えたいけど、流石にそれは無理かなぁとか思っています。
あぁ、「遥かなる片手剣伝説」っていうのは「全てのモンスターを全て違う片手剣で討伐する」ってモノです。これが意外と難しい。過去の自分がどんな縛りをしていたのか忘れてしまい、資料も残っていないので完璧に同じって訳にはいきませんが、「この片手剣はこんなに強かったのか!」とか驚きます。
例えばなんですけど、エスピナスとラージャン、2体とも氷属性が弱点じゃないですか。白蛇剣【氷牙】とダオラ=プレミアム。まぁ、両方とも氷の片手剣なんですけど、ダオラ=プレミアムは睡眠属性が付いてるからエスピと相性が悪いんですね。だからこっちをラージャンに持っていって、かつボマーが付いてる一式装備なら2度おいしくて…みたいなことを考えて、1体1体仕留めていくんです。コレが結構頭使って面白いんですよ。
無理矢理こじつける訳じゃないですが、自分はこの「遥かなる片手剣伝説」ってのはMTGのカジュクラに通じるものがあると思っています。スマートに、美しく、スタイリッシュに、格好良く、個性が溢れ出さんばかりのオリジナリティを醸しながら楽しく戦う。ほら、全く一緒じゃないですか。
流石のちゃんロウですらもエロの言う「モンハンとMTGは同じ」って理論は理解に苦しむようですが、エロは常々そう思っています。
フレに呼ばれたのでこの辺で。
《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》とミラボレアスは「災厄の象徴」である。
2013年11月29日 MHF-G
6日目&7日目
キノスシリーズのクエストが来ていたのでサクッとこなし、ブレシス一式を作成しました。
剣士の汎用装備でククボF、ガンナーの汎用装備でザムザを選択し、それぞれとりあえずは形になったので、これからの防具の指針は「武器特化」で行こうと考えています。
そこで選択したのがブレシスです。これは一式をそろえるとガード性能、回避、風圧無効が発動するので、ランス装備に適しているといえます。ガンランスでもいいのですが、砥石高速や業物が無いと「特化」とはいえないだろうと思い、ランス装備にしようと至りました。
HRは45まで上がり、もうすぐ黒龍討伐の50試験です。それに合わせてディオフォースで挑もうと思い、コネクト・オンを購入してきました。PC版のころからこの片手剣は使っていたのですが、やはり格好良いですね。無事に倒せることを祈ります。
ここ最近やっていたことは、このHR50試験の為の装備強化でした。ククボF一式で挑もうと思っていて、とりあえずフル強化。その後、装飾品の素材を集めて詰め込みました。次回の日記で詳細はアップしますが、なかなか(いや、強過ぎる程に)強いですね。うん、頑張ります。
とりあえずそんな感じです。やはりモンハンは空気を吸うのと同じくらいのことだと改めて思いました。若干生活が荒れますね。
キノスシリーズのクエストが来ていたのでサクッとこなし、ブレシス一式を作成しました。
剣士の汎用装備でククボF、ガンナーの汎用装備でザムザを選択し、それぞれとりあえずは形になったので、これからの防具の指針は「武器特化」で行こうと考えています。
そこで選択したのがブレシスです。これは一式をそろえるとガード性能、回避、風圧無効が発動するので、ランス装備に適しているといえます。ガンランスでもいいのですが、砥石高速や業物が無いと「特化」とはいえないだろうと思い、ランス装備にしようと至りました。
HRは45まで上がり、もうすぐ黒龍討伐の50試験です。それに合わせてディオフォースで挑もうと思い、コネクト・オンを購入してきました。PC版のころからこの片手剣は使っていたのですが、やはり格好良いですね。無事に倒せることを祈ります。
ここ最近やっていたことは、このHR50試験の為の装備強化でした。ククボF一式で挑もうと思っていて、とりあえずフル強化。その後、装飾品の素材を集めて詰め込みました。次回の日記で詳細はアップしますが、なかなか(いや、強過ぎる程に)強いですね。うん、頑張ります。
とりあえずそんな感じです。やはりモンハンは空気を吸うのと同じくらいのことだと改めて思いました。若干生活が荒れますね。
《最上位/Alpha Status》にはまだ遠い。
2013年11月27日 MHF-G
5日目
なんとか(とは言いつつも全く苦労はしていないですが)HR31を超えて、上位に辿り着きました。武器(攻撃)に関してはプレイヤースキルで何とか補えるので、素材も多くかかる防具を優先的に作っていました。
前回も言いましたが、剣士はククボF一式、ガンナーはザムザF一式まで出来ました。2つともフル強化では無いのでスキルはそこそこ(僕からすれば十分)ですが、立派に活躍してくれてます。
しかし、ザムザはきつかったですねぇ…。報酬ブーストかかってなかったらと考えると恐ろしいです…。単純計算2倍なので、ここに来るまでに既に40匹以上狩ってる計算になるんですね。まぁ、それでも20匹は討伐しましたが。
さて。まだまだ本格的には動き出さないのでアレですが、上位ザムザ討伐はオトモハンターを3人連れて計4人で行って15針でした。防具はククボF一式(攻撃スキルなし)、武器はプリンセスレイピア(護符あり、爪なし)で、全部位破壊出来ました。多分この計算だと同条件ソロの場合、35針で討伐できると思います。録画機材無いし、この子はPC版の方でソロ討伐完了しているので多分やりませんが。
ところで。プリンセスレイピアまで辿り着けましたよ。遂に僕の手元に相棒が戻ってきたって事です。やっぱりこの色、この形ですね。dosから愛用してるから愛着ありますし、実際に使いやすいですし。クイーンレイピアまでいければ、本当にHR100までは武器がいらない感じになり、他の武器にも手を出しやすくなるので早めに作りたいですね。ちなみに、僕の武器の強さ基準はこれが指標で、この(まだクイーンじゃないけど)レイピアよりどれだけ強いか、弱いかで判断しています。武器種に関わらず、この武器が僕のモンハンに於ける攻撃数値の軸になっています。
とりま満足するレベルまで来たって感じですかね。後はソロ討伐に向けて(って言ってもまだPS3版でパーティプレイした事はありませんが)着々と準備を進めて行こうと思っています。特にコレといってやる事も無いですが、まぁ気ままにやって行こうと思います。シリーズクエストやらキャラバンやら、やることだけは揃っているので。
後は各武器の操作にもなれないといけないですね。片手剣は感覚で賄えますが、他の武器はそうはいかないと思っています。次回のアップデート、G4で新武器種が出るらしいので、そこまではカジュアルクラシックに行こうと思っています。
話は変わりますが、MTG(と、個人的にやってるアレ)に関しては今まで溜めてきた種が大量にあるから問題ないですが、今の今までほぼ完全に離れていたモンハンで何かをやるって言うのは難しいですね…。遥かなる片手剣伝説でも復活させようかなぁとか思っています。どうせなら動画撮影したいから下準備だけですけど。
今は本当に時間がないからパッと思いつけません。それくらいに追い込まれてるってことですかね。
そんな感じです。来週は(と言ってもこのモンハン日記をアップロードしてる頃には「今日」になりますが)キノスシリーズの解禁日ですね。何か一つ(多分赤いヤツ)一式を作ると思います。合わせる武器がなかなか難しいですが、それを悩むのもまた一興、といった所で。
なんとか(とは言いつつも全く苦労はしていないですが)HR31を超えて、上位に辿り着きました。武器(攻撃)に関してはプレイヤースキルで何とか補えるので、素材も多くかかる防具を優先的に作っていました。
前回も言いましたが、剣士はククボF一式、ガンナーはザムザF一式まで出来ました。2つともフル強化では無いのでスキルはそこそこ(僕からすれば十分)ですが、立派に活躍してくれてます。
しかし、ザムザはきつかったですねぇ…。報酬ブーストかかってなかったらと考えると恐ろしいです…。単純計算2倍なので、ここに来るまでに既に40匹以上狩ってる計算になるんですね。まぁ、それでも20匹は討伐しましたが。
さて。まだまだ本格的には動き出さないのでアレですが、上位ザムザ討伐はオトモハンターを3人連れて計4人で行って15針でした。防具はククボF一式(攻撃スキルなし)、武器はプリンセスレイピア(護符あり、爪なし)で、全部位破壊出来ました。多分この計算だと同条件ソロの場合、35針で討伐できると思います。録画機材無いし、この子はPC版の方でソロ討伐完了しているので多分やりませんが。
ところで。プリンセスレイピアまで辿り着けましたよ。遂に僕の手元に相棒が戻ってきたって事です。やっぱりこの色、この形ですね。dosから愛用してるから愛着ありますし、実際に使いやすいですし。クイーンレイピアまでいければ、本当にHR100までは武器がいらない感じになり、他の武器にも手を出しやすくなるので早めに作りたいですね。ちなみに、僕の武器の強さ基準はこれが指標で、この(まだクイーンじゃないけど)レイピアよりどれだけ強いか、弱いかで判断しています。武器種に関わらず、この武器が僕のモンハンに於ける攻撃数値の軸になっています。
とりま満足するレベルまで来たって感じですかね。後はソロ討伐に向けて(って言ってもまだPS3版でパーティプレイした事はありませんが)着々と準備を進めて行こうと思っています。特にコレといってやる事も無いですが、まぁ気ままにやって行こうと思います。シリーズクエストやらキャラバンやら、やることだけは揃っているので。
後は各武器の操作にもなれないといけないですね。片手剣は感覚で賄えますが、他の武器はそうはいかないと思っています。次回のアップデート、G4で新武器種が出るらしいので、そこまではカジュアルクラシックに行こうと思っています。
話は変わりますが、MTG(と、個人的にやってるアレ)に関しては今まで溜めてきた種が大量にあるから問題ないですが、今の今までほぼ完全に離れていたモンハンで何かをやるって言うのは難しいですね…。遥かなる片手剣伝説でも復活させようかなぁとか思っています。どうせなら動画撮影したいから下準備だけですけど。
今は本当に時間がないからパッと思いつけません。それくらいに追い込まれてるってことですかね。
そんな感じです。来週は(と言ってもこのモンハン日記をアップロードしてる頃には「今日」になりますが)キノスシリーズの解禁日ですね。何か一つ(多分赤いヤツ)一式を作ると思います。合わせる武器がなかなか難しいですが、それを悩むのもまた一興、といった所で。
4日目
ブーストが有効化されている時にやるべき事はHR上げだとは思いつつも、やっぱりカジュクラ精神が災いして別の事をやってしまいます。
武具の強さはある程度プレイヤースキルで補えるので、「絶対的に回数をこなさなければならないものを」と考え、金のたまごを乱獲していました。
これはHRが低くても集められ、かつ今後確実に必要になってくる採取装備の為です。一式装備にこだわらなければもっと性能が良い物を組めるのですが、そこは毎度ながらの縛りプレイです。
金のたまごをニャカ漬けの壷に入れて必要素材を確保、後は足らない薬草類を採取で、といった感じでメルホア→メルホアUまで出来ました。
装飾品を装着していないのでまだ完成ではないですが、高速採取と採取+2だけでも今はありがたいですね。まぁあとは気まぐれが付くくらいで完成ですけど。
これで指針がある程度見えてきました。剣士用のククボ、採取用のメルホアU。防具に関しては、後はガンナー用と共用用。共用は後に回す(多分ホープになるのかなぁ)として、問題はガンナーです。
とりあえずはゴゴかザムザを考えています。耳栓がついていればなんとかなるかなと。無くても全く問題ないけど、そこはゆとりたいですね。
後は武器。イベント武器で無属性の武器は全種揃えましたが、他は全く着手できておらず。パーティープレイじゃないから全くあせってないのも災いして、優先順位が一番低いですね。とりまクイーンレイピアさえあればHR99までのクエストは全部クリア出来るので、それ以外は追々って感じですかね。
そんな感じです。とりあえずメルホア完成後、ガンナー装備に取り掛かる予定です。
ブーストが有効化されている時にやるべき事はHR上げだとは思いつつも、やっぱりカジュクラ精神が災いして別の事をやってしまいます。
武具の強さはある程度プレイヤースキルで補えるので、「絶対的に回数をこなさなければならないものを」と考え、金のたまごを乱獲していました。
これはHRが低くても集められ、かつ今後確実に必要になってくる採取装備の為です。一式装備にこだわらなければもっと性能が良い物を組めるのですが、そこは毎度ながらの縛りプレイです。
金のたまごをニャカ漬けの壷に入れて必要素材を確保、後は足らない薬草類を採取で、といった感じでメルホア→メルホアUまで出来ました。
装飾品を装着していないのでまだ完成ではないですが、高速採取と採取+2だけでも今はありがたいですね。まぁあとは気まぐれが付くくらいで完成ですけど。
これで指針がある程度見えてきました。剣士用のククボ、採取用のメルホアU。防具に関しては、後はガンナー用と共用用。共用は後に回す(多分ホープになるのかなぁ)として、問題はガンナーです。
とりあえずはゴゴかザムザを考えています。耳栓がついていればなんとかなるかなと。無くても全く問題ないけど、そこはゆとりたいですね。
後は武器。イベント武器で無属性の武器は全種揃えましたが、他は全く着手できておらず。パーティープレイじゃないから全くあせってないのも災いして、優先順位が一番低いですね。とりまクイーンレイピアさえあればHR99までのクエストは全部クリア出来るので、それ以外は追々って感じですかね。
そんな感じです。とりあえずメルホア完成後、ガンナー装備に取り掛かる予定です。
《邪悪な双子/Evil Twin》と言う魅せプレイ。
2013年11月24日 MHF-G同じ装備の色違い(例えば課金装備とか)や、レウス一式とレイア一式のペアで《邪悪な双子/Evil Twin》ってフレーバーで狩りをしてみたい。魅せプレイを見たい。
3日目
SSはありません。疲れすぎてて何をやったか覚えてない。この日は限界ギリギリchopだった。
とりあえずククボをフル強化しようと思い、小型モンスターの狩猟を続けていました。おかげさまでククボ一式が全部Lv.6まできましたね。
30試験のエスピナスからはソロでやります。多分武器は片手か狩猟笛で。無課金かつ年1回しか取れない様なイベントで手に入る武器防具無し、かつ一式装備で狩ります。
武器種は指定があればソレで狩ります。何か見たければ言ってください。多分どれでも狩れる。
そんな感じ。とりあえず採取装備でメルホアU一式は確定したから、金のたまご集めをしなくては。
3日目
SSはありません。疲れすぎてて何をやったか覚えてない。この日は限界ギリギリchopだった。
とりあえずククボをフル強化しようと思い、小型モンスターの狩猟を続けていました。おかげさまでククボ一式が全部Lv.6まできましたね。
30試験のエスピナスからはソロでやります。多分武器は片手か狩猟笛で。無課金かつ年1回しか取れない様なイベントで手に入る武器防具無し、かつ一式装備で狩ります。
武器種は指定があればソレで狩ります。何か見たければ言ってください。多分どれでも狩れる。
そんな感じ。とりあえず採取装備でメルホアU一式は確定したから、金のたまご集めをしなくては。
一式装備で一緒に狩猟しようっていうお《誘い/Lure of Prey》です。
2013年11月22日 MHF-G コメント (4)
2日目。
なんだかんだでパーティプレイじゃないとクリアしにくいイベントクエストが多い印象。まぁ、そうだよね。ダイミョウザザミ4匹捕獲は最低2人いなきゃクリア出来ないもんね。
秘密兵器奪還は諦めた。下位から参加出来るのに、上位調整取られてるから時間かかりすぎる。流石にブーストかかってるとはいえ、時間を無駄にする気は無い。まぁ、多分またその内に来るでしょう。あの銃、撃った時の音が格好良いから好きなんだけどね…。
それ以外は粗方終わったかなぁ。とりあえずHR17まで来た。明日で22、月曜日で31かな。
武器、防具が整いすぎてて…っつーかククボ一式とイベントで手に入る武器がなかなか強くて他のモノに着手する気があまり起きない。多分30試験のエスピナス超えて、41古龍までこれでソロいけるかと。186ラインで無属性だけど緑ゲージ長いから砥石高速無くても全然いける。流石に221ライン欲しいとか思うけど、僕も随分ゆとりになったな、と。
それと、猟団作った。名前はウサギからいただいて「MonoColorStyle」にした。人員探すだけ探してみようかなと思う。
録画してアップロードするか悩み中。機器は誰かに相談かな。
画像はフォアグラ運搬クエスト。可愛いよね。名前は「トリその2」って名前だけど…。
そんな感じ。MHF-GをPS3でプレイしている一式装備好きの方は是非に連絡を下さい。面白いよ、一式!
なんだかんだでパーティプレイじゃないとクリアしにくいイベントクエストが多い印象。まぁ、そうだよね。ダイミョウザザミ4匹捕獲は最低2人いなきゃクリア出来ないもんね。
秘密兵器奪還は諦めた。下位から参加出来るのに、上位調整取られてるから時間かかりすぎる。流石にブーストかかってるとはいえ、時間を無駄にする気は無い。まぁ、多分またその内に来るでしょう。あの銃、撃った時の音が格好良いから好きなんだけどね…。
それ以外は粗方終わったかなぁ。とりあえずHR17まで来た。明日で22、月曜日で31かな。
武器、防具が整いすぎてて…っつーかククボ一式とイベントで手に入る武器がなかなか強くて他のモノに着手する気があまり起きない。多分30試験のエスピナス超えて、41古龍までこれでソロいけるかと。186ラインで無属性だけど緑ゲージ長いから砥石高速無くても全然いける。流石に221ライン欲しいとか思うけど、僕も随分ゆとりになったな、と。
それと、猟団作った。名前はウサギからいただいて「MonoColorStyle」にした。人員探すだけ探してみようかなと思う。
録画してアップロードするか悩み中。機器は誰かに相談かな。
画像はフォアグラ運搬クエスト。可愛いよね。名前は「トリその2」って名前だけど…。
そんな感じ。MHF-GをPS3でプレイしている一式装備好きの方は是非に連絡を下さい。面白いよ、一式!
《狩りの報奨/Bounty of the Hunt》は達成感。
2013年11月21日 MHF-G
遂にPS3でMHF-Gが解禁されましたね。通算年数で言ったら多分僕ぁ7年間位待ってたよ。長かった。言うてもPC版を5年近くやってたんですが、色々あって(本当に色々あって)休止してました。
元々僕はMHG勢で、PS2の頃からオンに繋いでやっていました。その頃からの付き合いですね、慧ちゃんとは。
で。まぁ色々あって(本当は色々無いですが)プレステでモンハンやりたいなぁと漠然と思ってたんですが、この度解禁されるとの事で、ハードごと買って来ました。無駄にパッケージも買い込んでます。
早速プレイしてみましたが、やはりこの感じ。堪らない。待っただけはあるな、と。PC版とは微妙に違う、この「ホーム」な感じ、メッチャ久々です。
RemiたんとかYUJIたんとかもプレイしてんのかなーとか思いますが、それは夢でしょう。
と。エロを知ってるなら少し驚くかなと思いますが、今回のキャラクター名は「Kei」です。漢字が付いていません。
これはMHGの頃の慧ちゃんの名前(あの頃は名前に漢字使えなかった)です。プレステに戻って来たならこの名前だろう、と。まぁ、髪型、顔、声は全く一緒で、髪色もほぼほぼ同じなんですけどね。
このKeiって名前のプレイヤーは沢山いる事と思います。しかし、その中でも一際異彩を放つKeiでありたい。名前は普通でも中身が違うぞ、と。正に「彩峰 慧」の様なキャラクターでありたい、そんな願いを込めて改めて漢字を外し、この名前に戻しました。例えるなら、ドラクエのスライムがLv.99で「しゃくねつ」を覚える感覚に近いですね。
万が一、何かあっても「nene」と「Rowdy」で統一感取れてるし。ま、この二人レベルとまでは高望みしませんが、それ位のレベルの人に出逢えたら素敵ですね。
あ、ちなみにメインのワールドとランドは決めかねてます。なん実の時と同じにしようか、はたまたやっぱり「キュート」で行くのか、とか。
そんな事を考えつつ、とりあえずホープ一式とククボ一式(剣士)の強化してました。ククボシリーズは強いですね。後々晒しますが、強化していって珠込めるとヤバいです。ガンナーも捨てがたかったんですが、メインは相変わらず片手剣なので、とりあえず剣士を取りました。(エロを知らないなら何のこっちゃですが、簡単に説明すると基本ソロ討伐、一式装備、シリーズの一式装備は剣士orガンナーどちらか、デザインが一緒で色違いのものがあるなら、その中のどれか一つだけ、というとても簡単な縛りを設けてプレイしてるって事です。)
選択肢が多すぎて、頭の中のクエスト順序がぐちゃぐちゃになってますが、やってて楽しいから良しとしましょう。
1日目はそんな感じです。まだ完璧に指標が定まってないんで中途半端だけど勘弁してやって下さい。その内できる範囲でまとめますんで。
元々僕はMHG勢で、PS2の頃からオンに繋いでやっていました。その頃からの付き合いですね、慧ちゃんとは。
で。まぁ色々あって(本当は色々無いですが)プレステでモンハンやりたいなぁと漠然と思ってたんですが、この度解禁されるとの事で、ハードごと買って来ました。無駄にパッケージも買い込んでます。
早速プレイしてみましたが、やはりこの感じ。堪らない。待っただけはあるな、と。PC版とは微妙に違う、この「ホーム」な感じ、メッチャ久々です。
RemiたんとかYUJIたんとかもプレイしてんのかなーとか思いますが、それは夢でしょう。
と。エロを知ってるなら少し驚くかなと思いますが、今回のキャラクター名は「Kei」です。漢字が付いていません。
これはMHGの頃の慧ちゃんの名前(あの頃は名前に漢字使えなかった)です。プレステに戻って来たならこの名前だろう、と。まぁ、髪型、顔、声は全く一緒で、髪色もほぼほぼ同じなんですけどね。
このKeiって名前のプレイヤーは沢山いる事と思います。しかし、その中でも一際異彩を放つKeiでありたい。名前は普通でも中身が違うぞ、と。正に「彩峰 慧」の様なキャラクターでありたい、そんな願いを込めて改めて漢字を外し、この名前に戻しました。例えるなら、ドラクエのスライムがLv.99で「しゃくねつ」を覚える感覚に近いですね。
万が一、何かあっても「nene」と「Rowdy」で統一感取れてるし。ま、この二人レベルとまでは高望みしませんが、それ位のレベルの人に出逢えたら素敵ですね。
あ、ちなみにメインのワールドとランドは決めかねてます。なん実の時と同じにしようか、はたまたやっぱり「キュート」で行くのか、とか。
そんな事を考えつつ、とりあえずホープ一式とククボ一式(剣士)の強化してました。ククボシリーズは強いですね。後々晒しますが、強化していって珠込めるとヤバいです。ガンナーも捨てがたかったんですが、メインは相変わらず片手剣なので、とりあえず剣士を取りました。(エロを知らないなら何のこっちゃですが、簡単に説明すると基本ソロ討伐、一式装備、シリーズの一式装備は剣士orガンナーどちらか、デザインが一緒で色違いのものがあるなら、その中のどれか一つだけ、というとても簡単な縛りを設けてプレイしてるって事です。)
選択肢が多すぎて、頭の中のクエスト順序がぐちゃぐちゃになってますが、やってて楽しいから良しとしましょう。
1日目はそんな感じです。まだ完璧に指標が定まってないんで中途半端だけど勘弁してやって下さい。その内できる範囲でまとめますんで。